ホゲフガな部屋 2022年08月


[2022年07月] [2022年09月] [INDEX]

-08/28/2022(日)- Z type頭部管-2

 YFL-451ちゃんをドナドナして、AZUMIちゃんをお迎えしたデス。頭部管銀製で451と同じ構成だけど、H足部管なので、下はBまで出るね〜。白銅の管体でバリバリなってこれはこれで楽しい。
451は右手中指あたりのキーの調整が必要っぽくって、調整出すか悩んでたところで、出物を見かける。
開店と同時に管楽器コーナーに出向くが、、店員さんおらず。しばし管楽器みてみる。なんとバスサックス mk6の展示をみつける。専用スタンドなんてないから、ギタースタンドに座ってた。
 店員さん見つけて、出してもらう。調整はきっちりなされており、いい塩梅。 コメ兵で見つけたYFL-451ともお別れ。購入金額の15%ほどでドナドナ。いいんじゃない。10年以上前と中古相場が変わってないどころか、上がっているのは、どうかと思うけど。そういえば、何かの縁で手元にきた楽器とのお別れは今度のが初。「フルートはよく買い換える人が多い。」とも聴くけど、判らんでもないなぁ。
 さっさと自宅に戻り、フィンガリングがちょい重かったので、オイル(ベルハンマーSP)をツマヨウジを使って塗布。よくなった気がする。この楽器、いわゆるEメカついてないけど、、当てるつもりで吹けばちゃんと第3オクターブのE、当たるね。いわゆるオクターブキーの付いてない楽器、難しいね〜

 昔、練り歩きで吹いてた曲を思い出しながら、Youtubeで音源探して、音を書き出していく。楽譜にできないのが、ダメなところ。音の長さがちゃんとしてないから、って。あかんね〜。
 でも、ちゃんと吹けちゃうのが謎なところ。だから、譜面が読めないのか。いまさら。
メロディーが美しいけど、そのメロディーにのって歌われた内容が重すぎて封印された、平和に生きる権利。


-08/06/2022(土)- SANKYO シルソニ

 こんなことなら、ハンドメイド総銀モデルを買っておけばよかったのでは無いかと、思うこのごろ。気がついたら、サンキョウ のSilver Sonic IRH NEが手元に。
 YAMAHA YFL-451 C足部管。MIYAZAWAのAtelier2 C足部管。Altus A1007REH/OF/SL H足部管。そして、シルソニ。

[2022年07月] [2022年09月] [INDEX]