ホゲフガな部屋 2022年07月


[2020年08月] [2022年08月] [INDEX]

-07/10/2022(日)- Z type頭部管

 夜、通販サイトなんか巡んないほうが良いデス。。。
見つけてしまった。Altus Z type頭部管のfluteを。後先考えず。考えてるけど。これは何かの巡り合わせだ。と、注文ボタンをポチろうかと。吹いてもない楽器を購入するなんて。勇気がいるけど。
 今、手元にA1007REH/OF/SL という型番のついた、オフセットリングキーのH足部管のfluteが。あったり、なかったり。リングキーは指先に振動がダイレクトにくるね。扱いにはさほど苦労せず。
上のオクターブが綺麗に当たるのがなんか気持ちいい。すんごく上手くなった気がする。気のせいかも。(バックエレクトレット)コンデンサマイクで拾ってみると、YFL-451とA1007/SL, Atelier-2E BRとでは、鳴りかたが極端にちがうことを実感。前者も管は鳴っているのだけど、厚みが薄い。
管体銀になると、厚みが出てくる感覚。マイク通して聴くと良く判る。

 3本も、、不要だよね。やっぱり。


-07/03/2022(日)- ローソクチューン

 YFL-451君の管足部の音が鳴らしにくい状況がちょっと前にあって、確認したならば、ジョイント部分にゴミを噛んでいて、息がだだもれ状態だった。その時は、クリーニングして、粘度の高いグリスを薄ーく塗ってごまかしていた。グリスはゴミ拾うのでリペアでは使わないのが常識だそうですが。。その甲斐あって、管足部の音がかなり出しやすくなったけど、まだ完全な調子ではなさそう。
 そんな場合には、ローソクの蝋を使うべしと、MIYAZAWAの取説に記載があったので、近くのスーパーで、ローソクを購入してきたの。世界のカメヤマのベトナム製ローソク。
結果は、大成功で、節度をもった硬さで、ジョイントできた!わーい。頭部管も同様に処置して、いい感じに。製造されてから30年は経過している楽器なので、キーにはオイル(手元にあったベルハンマー原液)をポストの脇からちょいちょいと注油。キーアクションも大分いい塩梅になってる。楽器買わなくてもよかったのではなくて? というツッコミはなしで。


-07/02/2022(土)- Flute購入の巻き

 この日は体温越えの気温が予想されている。KDDI AUのネットワーク障害の影響で、アメダスの観測値が取れていない地点が多数。。まぁ、暑かったので、35℃はあったのではないかと。そんな中、横浜の某所にフルートの試奏に出かけた。
 ちかごろ、また楽器習得したい熱が再燃して、だいぶ放置していたYFL-451で練習を重ねていた。低音域が当たるようになってくると、、管体銀製の楽器はどんな響きになるのだろうと気になりまくり。いまの楽器、管体の振動が指先に心地いい。そんなYFL-451君、銀メッキが硫化して黒くなってたので、シルバーポリッシングクロスで磨いてみたら、綺麗にはなったのだけど、経年に伴うメッキ浮き(ポツポツとした点)が目立つように。大須のコメ兵で、全然吹けないのに、一人で出かけて、選んだ楽器。
あんまり情報残ってないけど、YFL-451 は 頭部管銀製(SILVERとしか刻印ない)、管体銀メッキ、Eメカ付き、ピントップアーム、カバードキー、プロモデル(514の前身、1983-1999製造、S/Nは5000台)

 お店のオープン時間に売り場に出向き、頭部管銀製〜の楽器を出してもらう。Webのオンラインで見えるショップの在庫状況をリサーチしてみると、時期が悪いのか、時代が悪いのか(ロ・ウの紛争真っ最中)、店頭在庫が払拭している模様。ちょっと外れた横浜の地には選べそうな位の在庫を持っているお店があったの。最終的に下記の8本を試奏してみて、息のアタリが良好で・音量が取れて・響きのよい楽器を選んできた。


 さて、どれにしたのでしょうね。頭部管銀製の、Etude, Atelier-Plus-1Eは響きの点で脱落。Etudeの選定品、理由不明だけど頭部管の鳴りが悪い印象だった。在庫の方はバリバリ鳴ってたので、、調整?。SilverSonicは良くなる楽器だったけど、特徴なしで脱落。PF-E925Eは、息のノイズが結構感じられて、体にあっていない印象で脱落。IF-303ARは唯一リングキー、キーは別にして、どうにも繊細で性に合わない感じで、脱落。A1007Eは、息のスイートスポットが狭く感じた。低音域の右手側がうまく鳴らせない。練習すれば改善しそうな感じだったけど、息苦しい感じで脱落。歌口形状の四角いZ頭部管は気になる所。
 なんだかんだと、2時間以上試奏して、訳わかんなくなって、自分の楽器YFL-451で感覚をリセットして、最終判断したという塩梅。

 Atelier-2E BRは、気合いの入った調整がなされているのか、あたり個体なのか(選定品)、ppでも最低音がきっちり当たって、響いている。吹きこめば、バリバリ音量も取れるのが気に入って、連れて帰って来た次第。でもね、まだ指先ビリビリするには至らず。鳴らし込んでいかないとね〜。練習あるのみ。


新旧Flute


[2020年08月] [2022年08月] [INDEX]