ホゲフガな部屋 2007年2月


[2007年01月] [2007年03月] [INDEX]

-02/28/2007(水)- めがね

 めがね屋さんに、行くたびに目移りしてしまう。個性的なフレームがイロイロあって、どれも素敵だ。目が悪いので、フレームを試すけども、良く見えてない。全身の映る大きな鏡がお店の出入り口近くにあり、そこにタッタッたと小走りで駆け寄り、う〜む。とひとしきり悩み。また、元の場所に戻り。。を繰り返す。お!というフレームをかけては、を繰り返す。
 という事を小一時間。そして選んだ1本がこの前の赤いめがね。

 その後、黄色いめがねが欲しくて、欲しくて。。イロイロだして貰いました。うわっ!っていうのを一目ぼれ。色は黄色でも、山吹色。ジャストミート。
 両面非球面レンズ(屈折率1.60)が、赤いめがねで使った片面非球面レンズ(屈折率1.70)とほぼ同じ値段で使える。とのことで、両面非球面にチャレンジ。

 なんと、特注ということで、もろもろの作業込みで、約1週間かかるとのことで、心待ちにしてた。2/26(月)に電話あり。早速取りに行きました。
 でもって、見えごこちなのですが、判断は保留。もうすこし、慣れてから。かな。どうやら、「両面」非球面に過剰な期待を抱いていた。ようだ。
 たった一枚のレンズで収差を完璧に補正しよう。というのには無理がある。ということだろうか。


-02/16/2007(金)- じゅうでん

 30代後半戦爆走中。メガネの歳になる模様。るるる〜。

 でも、最近、夜道で、平和に生きる権利のメロディな気分なんだよなぁ。職場べったり所から、その先を見通した生き方を真剣に考える頃合いか。毎日が休みになったら、どう生きるのか?


-02/15/2007(木)- ほうでん…

 世の中には、電源が絶えると、記憶内容が失われる記憶装置がそこらじゅうにある。DRAM、SRAMなど。その昔、小型軽量化の為に、DRAMを電池で保持していたPDAがあった。そんなPDA(IBMのWorkPAD)をつい最近まで使っていた。
 ふとした事で、中身を確認しようとしたら、、、電池が完全放電していた。

 後悔先に立たず。。。バックアップはマメに行いましょう。。。


-02/13/2007(火)- GPS

 いわゆる位置測位用の人工衛星を使用して、現在位置を求める装置が、GPS レシーバ。時間的に連続して測位して記録を取れば、移動経路が記録できる。そして、それを地図上にマッピングすれば、移動してきた場所が一目瞭然。

 しばらく前までは、高価な携帯型GPSレシーバを使用するか、自作するしか測位結果を記録できなかった。もちろん、後加工はPCで実施なので、PCで読み出せるファイルにすることが必要不可欠。ケータイ内蔵GPSはこの点がダメね。

 遅っくれてる〜!と、言われてもしかたないけど、SONYのGPS-CS1と、Google Earth or Google MAPを使えば、一番最初に記載した事がお手軽に可能!
 で、肝心な手順だけども、

  1. まず、PCやMacの USBポートに GPS-CS1を接続。すると、USBマスストレージとして認識する。MS Windows XP(SP2)と、Mac OS 10.4.8で確認済み。
  2. 中身を覗くと、GPSフォルダの下に、hoge.logというファイルがあるはず。これが、GPS レシーバが吐き出すNMEAフォーマットのログファイル。hoge.logは適当に読み替えてね。
  3. ログファイルを適当なフォルダにコピーしておこう。
  4. Google MAP, Google Earth で読み込み出来るフォーマットはKMLである。NMEAからKMLに変換する必要がある。
  5. GPSbabelという便利なツールが公開されている。Windows, Mac OS, Linuxの各プラットフォーム向けに実行可能ファイルが準備されている。好きなものをダウンロードしておこう。もちろん、ソースコードも公開されているので、自前でコンパイルしてもOK!
  6. NMEAからKMLに変換。という操作をGPSbabelで実施。GUIも用意されているので、活用しよう。
  7. 出来たファイルを、Google Earthドラッグ&ドロップすれば軌跡が見れる。ハズ。
  8. Google MAPは、出来たファイルをインターネット上に公開して、そのURLを Google MAPから指定すればOK。な、はずなんだけど。サンプルで、見れるはずなんだけどなぁ。

 良い時代になったものだ。。。


-02/11/2007(日)- 1週間

 新しいメガネで1週間あまり経過。なんだか、気持ち仕事場PCの画面が見づらい。紙媒体の読書は全く問題なし。
 これ以降は素人の考えている事である点、あらかじめ宣言しておきます。
今回使用したレンズは、屈折率1.70のかなり高屈折なレンズである。アッベ数はおそらく31前後。アッベ数というのは、色収差(周辺が虹色に滲む)の発生しやすさを示し、値が大きいほど、色収差が少ない。一般にアッベ数が40以上あれば、色収差は気にならなくなる。とのこと。
 今まで常用してたメガネは、随分昔に作った物で、おそらく屈折率1.60あたりのプラスチックレンズ。この場合、アッベ数は42程度。

 仕事場PCはディスプレイ2台を使用してのマルチディスプレイにしている。そのため一度に広い視野を見ることが出来る。視線を移動して見ているので、どうしても色収差による色ずれが気になる。首を振って、レンズ中央付近で見るようにすれば良いのだろうけど、辛い。

 う〜ん。奮発したのが、あだになったか???
どうでも、いいことだけども、花粉の季節がめぐってきたヨウデス。眼がかゆい。


-02/07/2007(水)- めがね

 見れば見るほど、左右非対称。よーくみて見ると、フレームだけでなく、レンズまでも見事に非対称。分かっていて選んだのだけど。ここまでコダワッテいるのには脱帽。ステンレススチールをエッチングで造形したフレーム。薄い板を限りなく細く加工したフレーム。放電加工や、レーザ加工ではこれほどまでに奇麗には仕上がらない。やりたいことを実現するために、開発された技術。だーれもやった事のないことを初めてやるのは、チャレンジャー。それを単に模倣するのは。。。なんていうのだろうか。

日曜日のその後、遅い昼食を取るために栄の町をプラプラしてた。いわゆる、3プライスなメガネ屋さんで、eye-witness Lシリーズのできの悪いコピーフレームを発見。なんだかなぁ。何となく切なくなる。


-02/06/2007(火)- HOT RED

 会社の同僚に、「赤が痛い」と形容された、眼鏡。theoのカラーチャートを調べて見ると、「Hot Red」とな。大好きな色なんです!
 以外にも、会社ではほとんどリアクションがなかったのですが、そんなもの。なのかなぁ〜。たかが眼鏡。ということか。


-02/04/2007(日)- Shoot photograph

 久方ぶりにデジタル一眼レフカメラのバッテリを充電。ずいぶん前に購入したEOS 1Dの出番だ。スナップなどは後に購入しているEOS 20Dで問題無い。しかし、動体撮影には力不足。

 ここ最近の日曜日に比べ、格段に早く外にでる。日差しがすがすがしい。毎年2月のこの時期に、名岐駅伝がある。今年は、スタート地点に近い岐阜駅前での撮影と、ゴール地点の中日新聞本社前の2地点での撮影を計画。まず、岐阜駅前のアーケード街の撮影になるので、200mmのレンズをチョイス。ゴール地点では、反対車線側からの撮影で少し遠いため、300mmのレンズをチョイス。カメラバックにこの2本のレンズに加え85mmの3本と、カメラボディ2台(1D,20D)を詰め込む。総合計はいくつぐらいだろうか。バックをたすきに担いで移動。

 岐阜の空気は切り裂くように冷たい。しかも、伊吹おろしの突風のおまけつき。岐阜駅前のサビれっぷりに少々驚きつつ、撮影ポイントを下見。当初航空写真で検討していた場所は、没。交差点を選ぶ。
 先頭選手が通過して、しばらくすると、団子集団が通過。驚く。あとで聞く所によると、繰り上げスタートとのこと。交通規制とのからみで、先頭通過後10分でスタートすると。例年は、ゴール地点でのみ撮影していたので、初めてみる。
 そそくさと、機材を片付けて、移動。今度は丸の内に向けてGo!

 ギリギリかと思われた移動も、余裕をもってできた。機材の点検をするも、どうも様子がおかしい。残り撮影枚数が異常に少ない。空メディアをいれても変化なし。
 EOS 1Dはファイル名を自動的につける機能があって、それは8文字のファイル名になる。前半4文字は機材の固有の文字、後半4文字は4桁の追番。9999から0001へは自動的に変更されないのを思い出した。空シャッターを切ると、いきなり動作を停止して、新しいフォルダを作るか?聞いてきた。撮影中に発生したら、パニックするところだ。恐らく新しい、現行機種では改善されているのだろう。 元が取れた気がしないので、買い替えは当面見送り。いまさらながらの、400万画素。発売は2001年9月。この日記をさかのぼれば当時の事が書いてあると思う。

 意外なチームが先頭を切ってゴール。僕も含め、あたりにどよめきが広がる。一般の部と高校生の部が入り交じり続々とゴールしてくる。なかには、ランナー2人がもつれ合うように入って着て、ものすごいダッシュ!熱くなる。そうこうするうちに、最終ランナーがゴールして、第61回名岐駅伝が終わった。

 撤収後、眼鏡がずり落ちてくるので調整してもらいに、眼鏡屋さんへ、徒歩で移動。歩くと距離あるなぁ〜。機材も重かった。でも、体重増加分に比べれば。。。おそろしや。。


-02/03/2007(土)- eye-witness MB

 冷たい空気を切り裂きつつ、眼鏡屋さんへGo。今一つ体が目覚めていない感じでしんどい。到着することには、体もあったまり、いい感じ。
 1週間ぶりのご対面!。かけ具合を調整してもらう中、店内をうろうろ。かけ外しを4回。良い具合に調整していただいた。そのまま、眼鏡をかけて、お店を出る。日差しと冷たい空気がとのコントラストを感じながら、南へGo。

 大須でメモリカードを購入。CFとSDメモリカード。知らない間にかなり値段が下がっていて、嬉しいおどろき。昼食を第一アメ横そばの洋食屋で戴いていると、にぎやかしい感じが通りすぎる。節分ということ。らしい。マーチングバンドのあとは、着物を着た方々?? 意外性ばっちりの楽しい町である。


-02/02/2007(金)- 保守契約その後

 無事に、保守契約締結完了! 物は、DAWで使用するプラグインソフト。WAVES社のNaitivePowerPackのWUPを締結。いつもニコニコ現金決済をモットーとしているので、販売店経由での手続き。結果オーライなんだけど、契約期間について行き違いで、希望より短くなってしまった。その分、出費が押さえられたと。

 さてさて、いよいよ明日です!。メガネは、theoのeyewitnessシリーズ。詳細は明日。事前情報なしに、ひとめ見てビビッときたのです。
 雪降らなくて良かった。


[2007年01月] [2007年03月] [INDEX]