ホゲフガな部屋 2011年04月


[2011年03月] [2011年05月] [INDEX]

-04/20/2011(水)- やたらと冷える

 春仕様の服装で通勤してるけど、、今日、帰宅しようとビルの外に出たとたんに、寒気。う〜ん、寒い!電光掲示によると12℃とか。自宅の方はもっと冷えてるだろうな〜。寒いぞ。


-04/17/2011(日)- 太め

 KABB!のQちゃんと会う機会があったのだけど、「やっさん、太った〜?」と、直ぐに判るようです。。曰く、指がね〜。って。うーん。晩酌とおつまみをセーブしないとダメかなぁ。。。トホホ。


-04/16/2011(土)- 強風!

 朝から強い風が吹き荒れる!ちょいと、体重が増えてるので、カラダを動かそうということで、温水プールに出かける。行きは追い風でスイスイ進む!帰りは、シラン!1時間近く泳いで、あがる。
 帰りは、やっぱり向かい風。ひーこら言って帰ってきました。。。


-04/15/2011(金)- 家庭内LANリニューアル計画6

 netatalk経由の3TB HDDの使い勝手が思いのほか良いので、これはバックアップをちゃんとしておかないと、万が一の時にエラい事になる。こりゃ、もう一つ3TB HDDが必要だなぁ〜。と、大須で調達。
 無線LANルータをルータモードで再起動して、サーバをシャットダウン。HDDを装着して、フォーマット、今回は、EXT4という新しいファイルシステムをチョイス。チェックが高速になるとの触れ込みなので、今後が楽しみ。さっくりコピーして、って一晩かかってましたが、ボクはさっさと就寝。


-04/12/2011(月)- 家庭内LANリニューアル計画5

 無線LANルータの導入〜。もともと無線LANはAppleの初代TimeCapsule 1GBで運用していたけど、去年の夏に電源がイカレてしまい、一応修理したけど運用をどうしようか考えあぐねていた。。この際だからと、NECの無線LANルータを導入。サーバ止めててもコイツでルーティング設定しておけば、とりあえず家庭内LANからネットワークに接続可能。というのもある。で、さっそく会社帰りに購入。
WR8700Nをチョイスして8.9k円程度と、少し前の事を思えば格安。良い時代なのか、安すぎるのか。。
 帰宅してセットアップ。スループットは、新サーバを経由したときと、ほぼ同じ。無線LANは高速化。良い感じ。古い無線LANを停止して、設置完了♪


-04/11/2011(月)- 家庭内LANリニューアル計画4

 今日は休暇の日。どうせセットアップが必要だろうということで、休みを入れていた。
 午前中になんとか、インストールは全て完了。だけど、これからが本番だ。まずは、ファイアウォールの設定からスタート。今使ってるサーバ(hagi3)から、iptablesの設定ルールをコピー。前にこのサーバをセットアップしたのが、2008年頃か?そこから、何か状況が変わっていないかWebで確認。基本ルールはそのままで通用している(あたりまえか)。だけど、国別に細かい制御を行える様な仕組みを考えている人がいる。クラックをかけてくる上位の国からのアクセスで、セキュリティ的に微妙なサービスは弾く様にした。今ひとつ、動作があってるか微妙。
 次に、pppoeのセットアップ。これが終われば、基本的にネットワークに接続してもOK。さっそく、この新サーバ経由でのスループットを測定〜。70Mbps程度でている感じなので、問題無しの大満足。上りが100倍程度高速になっているので、DLが快適になっているはず>KABB!の方々。

 Webサーバの内容も旧サーバからコピーして、セットアップ。良い感じになってます。あと、DynamicDNSの自動設定ツールの導入。これで不意にIPアドレスが変更されても、自動的に更新かけます。ので、あれ〜アクセスできないや。。って事が事実上無くなる筈。ハズですよ〜。

 サーバの状態をモニターするMRTGのセットアップも実施。これで、どんな具合になっているか、一目瞭然。いぇ〜い。
 リモートアクセス出来る様、sshも設定。これで、自宅外からも設定変更が可能。netatalkも設定したので、ファイルサーバの内容もリモートアクセスOK。すっかり遅くなってしまった、明日は仕事だ、さぁ寝よう♪


-04/10/2011(日)- 家庭内LANリニューアル計画3

 さて、光ファイバの工事の当日。8:45ごろ工事会社の担当の方から今から向かいますとの電話を受ける。屋外担当と屋内担当の2名で工事。空きの配管を使って一気に電話機器BOXに引き込む。手際イイですね〜。収納方法を担当者と協議し、ファイバの接続方法も確定。
 屋外から引いて来た光ファイバと、回線終端装置のコネクタに接続するプラグ付き光ファイバを接続する。これが凄い事になっていて、ファイバ固定治具A/Bの二つがあって、これに皮を剥いたファイバをはさみ込むと、余分なファイバが切断されて、端面がきちんと揃う。固定治具A/Bをそれぞれ溶着装置にはめ込み、スイッチON。装置にカメラが内蔵されていて、接続状態がディスプレイされる!あっという間に作業完了。
 接続が上手く行っているか、光パワーメータで確認。ボクの所では、-15dBほどだった様だ。工事担当者の持参したNotePCで上り下りともに90Mbps以上出ている!わーお素晴らしい。収容箱に納めて、工事終了。

 でもって、新サーバのOSインストール。今度は先日Stable版が公開されたばかりのCentOS5.6 64bit版をチョイス。高速化したネットワークを活用!ということで、OSをネットワークインストールしてみることに。無謀かな〜。DVD-R用のインストールイメージがまだなかった事もあり、、今更CD-Rイッパイも大変だからね〜。

 そうこうしている内にお昼。トマトミートスパを作る。良い感じにソースが仕上がる。おいしく出来ました♪
 散歩がてら桜の花見に。五条川の桜、満開!川の両岸から張り出した枝にポンポンな花がイッパイ。良い感じに咲いています。もちろん、D28mm付けたカメラ片手に、マニュアルフォーカスとマニュアル露出で、パチパチと。途中で缶ビール買って、そのまま矢戸川へ。こっちも素晴らしい桜がある。こちらは、片岸だけだけど、すごいですよ〜。ちょいと短く剪定されてしまった、しだれ桜もイイ。ちょっと濃いピンクで、ソメイヨシノの淡いピンクと良いコントラストを醸し出す。

 帰宅して、OSインストールをちまちまと進めるが、やっぱりNWからダウンロードするのに、時間かかってる。まぁ、続きは明日〜。


-04/09/2011(土)- 家庭内LANリニューアル計画2

 ひとまず、自宅サーバの新ハードウェアの仕様がほぼ固まったので、大須へ買い出しに出かける。DOSパラで一式扱っている事を確認したので、ココで購入することに。結局購入したのは、下記の通り。

  1. GYGABYTE GA-D525TUD 9.44k
  2. Samsung DDR3-1333 2GB DIMM 2.28k *2
  3. HITACHI OS03191(2TB 7200rpm 64MBcache) 9.18k
  4. HITACHI OS03088(3TB 7200rpm 64MBcache) 14.17k
他に必要となる物は、現行サーバから引っ越しすることに決定。

 一式購入して帰り、バラック状態で仮組して動作確認。3TBのHDD以外はチェック完了し、問題なし。3TB HDDは後でチェックする。で、Ubuntu serverをインストールしてみたが、、あまりにも何にも無い。ちょっと、これは。。。ということで、不採用。どうしようかなぁ。。


-04/08/2011(金)- 家庭内LANリニューアル計画

 さてさて、4/10に工事の決定している光ブロードバンド回線の導入。これに向けて自宅サーバを含む家庭内LANのリニューアルを計画中。サーバもそろそろ5年ほど連続稼働しているので、これもリニューアルする頃合い。電源ユニットだけは、昨年の夏頃に交換してるので、MBとHDDが対象。いっそのこと、OSも新しい物に入れ替えする時期か。

 今使ってる自宅サーバはVIAのC7 1500MHzというプロセッサを使用中。いわゆる低電力CPUだ。その分、性能はそれなり。やってる事など、たかが知れた事。今度の新サーバのCPUはどうしようかな?しばし悩む事、Intel Atom D525 1.80GHzで行く事に決定。マザーボードは、Intel純正か、GIGABYTEの製品の2択に。IntelのMBは使ってるコンデンサが気に入らないので、GIGABYTEの製品をチョイス。GA-D525TUDという型番だ。あとは、HDDをどういう構成とするか、だ。新サーバは、公開Webと、プライベート用ファイルサーバの2機能を持たせるつもり。今回は、起動用/公開Web用のHDDと、プライベートファイルサーバ用のHDDと2つに分離することに。容量はお店で値段表とにらめっこして決める。。。
 OSは、Linuxを使う。今のサーバは、VineLinux 4.2を使ってる筈だけど、、ハテ?今度は、Ubuntu Serverで行ってみようかと。まぁ、設定に方言はあるだろうけど、Slackware使ってた身。何とでもなるでしょう。とりあえず、UbuntuのWebからインストールCDイメージをダウンロードしておく。ん〜、チェックサム値が見当たらないけど。。探し方が足らないだけか知らん。


-04/02/2011(土)- 渋さ知らズ オーケストラ@名古屋クワトロ

 オーケストラVer.の渋さ知らズをクワトロに見に行く。お客の入りは、前見た時に比べると、ちょっと少なめだったかな。

 ダンドリスト 不破が、外から戻って、そのまま客席にふらりとやってきた。オールスタンディング状態の客席をかき分けてそのまま舞台に向かう。最初何が起っていたか判らないお客はポカン。次第に状況が判明して行って、割れんばかりの拍手!そんな感じでステージが始まった。
緩急つけての長丁場の2時間と40分あまり。22時少し前に終演。たっぷり濃い内容。
太田惠資のE-Vnと佐藤帆のTsで静かに始まる(直前にステージでじゃんけんしてたのは?)。聞かせるTsいいね。ドカーンとステージが弾けてライブがスタートする。どんどんと進行していき。。久々に南波トモコを見た気がする。。なんともストレートな曲(おっぱい)を引っさげて、爆乳ではじける。
 KABB!にも参加している松本卓也のTsが、バンド・会場を巻き込んで盛り上がって行く様は、非常に気持ちよかった瞬間。終盤持ち駒無くなってアナーキーなフラジオに走ることなく、メロディアスに突き抜ける感じが心地いい。
 我らがKABB!の鬼頭哲のBsは、バンドのベースをキープしつつ、自身も突き抜ける。黄色のTシャツ(KABB!の)のカワイイ イラストが効果的に見える!そういうことか。
 今回のクワトロのPAは今まで経験した中で、とても良いバランスだったと思う。爆音なんだけど、各奏者が何をやっているかしっかり判る。
 こんな世の中だけど、元気をうけとめ、出来る事をヤルゾという気にあふれ、会場を後にする。

 次回のKABB!の演奏が決まったデス。あと1ヶ月なので、もう公開しても良いのかな? 一宮のあそこで。詳細は未定〜。


[2011年03月] [2011年05月] [INDEX]