ホゲフガな部屋 2017年07月


[2017年06月] [2017年08月] [INDEX]

-07/15/2017(土)- 53132A ROM FAIL...

 Universal Counter 53132AのSelf CheckでROM FAILエラーが出るようになってしまった。調べていくと、4つあるROMのうち、U9だけがCHKSUMが合わない。このCounterのFirmware Revisionは、3944。この場合、U9のChecksumは、0x0131971Bであるはず。現物は、0x01319717と、ちょい化けている。具体的には、0x1FFFDが0xFFであるべき所が0xFBに化けていたと。ROM最終番地付近で、未使用領域だと思われるので、動作に実害はなかったと。
 気持ち悪いので、4つ全部FlashタイプのROMに置き換えたところ、起動しない。さて、困りました。という状態が今朝まで続いていたわけで。試しにU9だけFlashに置き換えたところ。何事もなかったように正常起動。どうやら、2つ一組のBANKのうち、BANK1(U8,U10)がシビア。BANK2(U9,U11)はFlashでも起動OKだったので、交換。
 今回、使ったのはMICROCHIPのSST39SF010Aというタイプ。ネット上で置き換え成功しているのは、古いタイプのAM29F010など。製造中止になって久しく、もう買えない。次におかしくなったら、どうしよう〜。

 TP X1Cの続き、サポートに凸メイルしたら、Order Statusページに出荷予定日が表示されるようになった。いつものごとく、二転三転してるけど、表示されるようになっただけ、マシ。出荷予定日が7/13から7/30に飛んだと思ったら、今朝は7/15と。本当かいな。


-07/08/2017(土)- TP X1C オーダー

 今まで、電気系の開発には、TP520を愛用してたのだけど、、そろそろ良いお年頃。まだまだ現役なんだろうけど、電池が圧倒的に持たないので、今時のNotePCを物色してたところ、WQHDサイズのX1C 2017がががが直販ストアに登場。これは注文せねばと、6/27にオーダーしたけど、納期決まらず待ちぼうけ中。早く来ないかな。

 Python使っての治具作り。PLCC32なパッケージのFlashROMにデータを書き込みたいので、I2C GPIO EXP. を使って治具HWが出来上がったのが先月末。RaspberryPiからコントロールしてみようと。その制御をPythonを使ってやってみると。Cで書いても良いんだけど、Pythonで。インデントでブロック表現というのが、性に合わないのだけども。。食わず嫌いはダメだろうということで、チャレンジ。


[2017年06月] [2017年08月] [INDEX]